SSブログ

革命家は退屈しない [展 心 徒 然 草]

できることなら車には乗りたくないし、ガソリンや石油は使いたくないものだから、馬に乗ることを考えている。僕の父方の祖父は大日本帝国陸軍近衛師団の連隊長を永年勤め、大正天皇と今上天皇に騎馬隊隊長として仕えた人物だった。僕の記憶にある祖父菅原萬吉の姿は、制服姿の仏壇の遺影か近衛少将正装乗馬状態の騎乗位かの二枚しかない。そのたった2枚の写真に写っていたもので私の手の届くところにあったものが、ひとつだけあったのを僕は見逃さない。昭和30年代の武家好みの屋敷に僕は1歳5ヶ月ばかりで預けられた。そこにいる女は着物しか着ない。子供だけが洋服も着る。今思えば完璧な屋敷だった、たった一点の重要な欠点をのぞいて。この屋敷には主がいなかった。これは非常にもったいないことに思えた。とりあえず何があるのかとことん調べまわって納戸のなかで発見したものの数々に混じって、ヒトフリのサーベルがあった。このサーベルしか写真から判断できる祖父のものは発見できなかった。これは形見だ、とそれからはそのサーベルを大事にすることにした。ところがその屋敷の住人たちにとってそれはそんなにっ大切じゃない。つまり僕が大切にするしかないと思った。それ以来形見を見つけるとほっておけないようになってしまった。この時点でいつかは馬に乗ろうと思っていた。というわけで乗馬に備える生活をしてきた。現実的利用形態を考えれば鞍がなければ役に立たないと思われたので、探していたが、なかなか出会えなかった。そしてつい先日、待っていた甲斐があった。ついに鞍が手元にやってきた。友人の英国人男性の手によって。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。